うまくいかなくて、と相談された。
tdの中なら入るで。table全体を一個のformで囲うのもできるで。でもそもそも何をしたいんですか?
パラメーターをつけて、リクエストして、セレクトした結果を表示したいんです
それaタグGETで送ったら?formいらんで?
という会話だった。
HTMLのマークアップは、多少経験積めば感覚が掴めて、許容される子要素がなんであったか、リファレンスあたったりする事はあんまりなくなるが、こういう機会にリファレンスを見返すことで、自分自身への定着、理解深化につなげられますね。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/table
知ってるバイアスがあるからわかるけど、知らないと、でもこんなリファレンス見てもパッとはわからんよね‥。
「囲えない」と「許可されている内容」という日本語を、結びつけられるかな。
ただ、formでなく、aタグで行を囲みたい、というのは、考える人結構いると思うので、そういうhtmlはできないんですよ、なぜそれをしないといけないか考え直して、代案考えましょう(各td内をそれぞれタッパブルにするアプローチが基本。行のドリルダウン遷移は主キー部分のみにし、他の行属性は非操作対象にするというのもとてもナイス)
ホームページ屋さん時代は、HTMLの重要性をとても考えていた。そしてそれは今もである。
PHPはのり(糊)だ、とPHPを作った人もいっていて、jsとか、cssとか、サーバーサイドのプログラミングは、やっぱりサブに思える。
HTMLがキングやろ。
たしかGoogleも、いや初学者、jsパイソンちゃうでhtmlやで、みたいな記事出してましたよね。
サブな部分やってる人についても、JIS8341とか、アクセシビリティ、セマンティック、マシンリーダブルあたりを回ってくることを、制作会社、開発やさんでは必修にしておくと、残念なWebシステムの多さ、みたいな社会課題が減っていくと思うんですよね。
「そのjsファイルがなかったらどうなりますか」「cssなくても読めるコンテンツですか」みたいな質問の、背景とか、興味ないというか、知らない、みたいな状態の、えせプロは多いわけだが。
なんとかならんか。