問3. 侵入検知・防御システムの導入
IPA高度試験午後問練習サイト
ネットワークスペシャリスト
午後Ⅰ過去問
2015(R27)秋
📊 学習記録
この問題の自己評価の更新と、学習記録の確認ができます。年度や問題をまたいだ学習記録は区分別トップページで確認できます。
🚀️ 答練開始日時
(※最初に保存した日時)
🔚 答練終了日時
(※最後に保存した日時)
🎯 答案保存回数
🏆 自己評価
評価を更新
かなりできた
半分くらいできた
苦手だ
📄 問題
✍️ 解答(答案用紙)
設問1
ア
アノマリ 又は 異常検知
イ
ミラー 又は ミラーリング
ウ
プロミスキャス
エ
IP
オ
unreachable
設問2
(1)
通信の範囲IDS の接続箇所
○,×,○
(2)
FW の ACL を動的に変更して,遮断の対象とする送信元アドレスを追加する。
(3)
不正アクセスの送信元アドレスが偽装されている可能性があるから
設問3
(1)
保護する機器にセキュリティパッチを適用するまでの間,脆弱性を悪用する攻撃の通信を遮断する。
(2)
通信をそのまま通過させ,遮断しない機能
(3)
不正アクセスへの対応を最適化するために,ログを取得して解析する。
💾 保存