問3. セミナ管理システムの構築
IPA高度試験午後問練習サイト
システムアーキテクト
午後Ⅰ過去問
2012(H24)秋
📊 学習記録
この問題の自己評価の更新と、学習記録の確認ができます。年度や問題をまたいだ学習記録は区分別トップページで確認できます。
🚀️ 答練開始日時
(※最初に保存した日時)
🔚 答練終了日時
(※最後に保存した日時)
🎯 答案保存回数
🏆 自己評価
評価を更新
かなりできた
半分くらいできた
苦手だ
📄 問題
✍️ 解答(答案用紙)
設問1
(1)
・同一時限の複数セッションのチェックをデータベースの一意制約で実現できるから
・“受講申込”に対して同一時限の“受講セッション”が一つしか作れなくなるから
(2)
(3)
a
定員
b
多い
c
予約人数
d
少ない
e
会議室 ID
設問2
①
当該セッションを受講する受講者のセミナへの来場日時
②
当該セッションを受講する受講者のセッションへの入室日時
③
当該セッションの入室人数
設問3
(1)
エンティティタイプ名
顧客招待
理由
重要顧客はセミナの開催場所と内容によって,招待時に選定されるから
(2)
f
受講票
g
申込 ID
h
受講申込
i
顧客 ID
j
受講カード
(3)
受講者がどのセッションを受講したかという情報
💾 保存