問3. 勤務管理システムの導入
IPA高度試験午後問練習サイト
システムアーキテクト
午後Ⅰ過去問
2014(H26)秋
📊 学習記録
この問題の自己評価の更新と、学習記録の確認ができます。年度や問題をまたいだ学習記録は区分別トップページで確認できます。
🚀️ 答練開始日時
(※最初に保存した日時)
🔚 答練終了日時
(※最後に保存した日時)
🎯 答案保存回数
🏆 自己評価
評価を更新
かなりできた
半分くらいできた
苦手だ
📄 問題
✍️ 解答(答案用紙)
設問1
(1)
データの管理方法
3 種類のデータを全て新システムで一元管理する。
部長の確認方法
部長が確認すべきデータだけを警告一覧に出力する。
(2)
IC カードリーダ付き入力端末で,入室,退室の時刻を記録する機能
設問2
a
空白
b
直帰
c
当月までの連続する 3 か月
d
月間プロジェクト別業務時間明細
e
勤務年月日
f
入力年月日
設問3
(1)
内容
部内だけでなく他部のデータと合わせた一覧を作成すること
理由
プロジェクトは複数の部が関わっているものが多いから
(2)
判断した理由
休暇取得予定日に休まなかった社員を把握することができないから
社員の条件
・当年の夏期休暇明細で,過去日付の予定データ件数が実績データ件数より多い社員,・夏期休暇明細で,予定データの取得予定日が過ぎても,実績データが存在しない社員
💾 保存